これまでの動き

*日本臨床心理士会/資格問題の諸情報・電子版速報 No.17の一部を改変

 

2011年

10月2日:『三団体要望書』の確定。

 

2012年

3月27日:心理職の国家資格化を目指す院内集会
6月14日:自民党の「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」の立ち上げ。
8月22日:民主党の「心理職の国家資格化を推進する民主党議員連盟」の立ち上げ。

 

2013年

4月1日:一般財団法人日本心理研修センター設立。
6月11日:自民党「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」第2回総会開催。
8月26日:日本心理臨床学会秋季大会資格問題シンポジウムに河村建夫議員が登壇。
8月末日::日本臨床心理士会が,チーム医療推進協議会および発達障害ネットワークに所属する団体に。
9月2日:一般財団法人日本心理研修センターが心理職の国家資格化に係る『試験・登録機関』に指定されることへの要望書を3団体関係団体に送付。
9月3日:日本心理臨床学会のカリキュラム案の呈示。
9月9日:臨床心理士資格認定協会より心理研修センター宛の文書
10月5日:第11回臨床心理士関係4団体会合
10月15日:精神科七者懇談会が「心理職の国家資格化に関する提言」を各方面に発送。
11月13日:国家資格制度早期実現団体署名及び日本心理研修センターが試験登録機関に指定されることへの賛同署名が議連会長,幹事長に提出される。
11月13日:自民党「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」第3回総会臨床心理士資格認定協会がヒアリングされる。
12月15日:第12回臨床心理士関係4団体会合

 

2014年

1月31日:資格認定協会「臨床心理士報」通巻46号に「臨床心理士資格制度をめぐる課題」
2月2日:日本心理臨床学会の業務執行理事会は河村議員への国家資格制度の早期創設の要望書への賛同署名を承認。
3月2日:日本心理研修センター設立1周年記念シンポジウム河村建夫議員講演。
3月21日:日本発達心理学会で国家資格シンポジウム
4月21日:日本臨床心理士会から公認心理師法案要綱骨子(案)の受験資格,医師の指示について要望書提出。
4月22日:自民党「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」第4回総会公認心理師法案要綱骨子(案)を承認(臨士会,推進連,推進協,日心連,資格認定協会,臨大協が出席)
4月27日:臨床心理士関係4団体会合。
4月28日:日本臨床心理士会から公認心理師法案要綱骨子(案)の医師の指示について要望書提出。
4月28日付:京都府士会『公認心理師法案要綱骨子(案)』への対応に関する要望(臨士会,推進連宛)
5月7日付:三重県臨床心理士会より<『公認心理師法案要綱骨子(案)への対応に関する要望』>(臨士会,認定協会,推進連,臨大協宛)
5月吉日付:臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会より<『公認心理師法案要綱骨子(案)についての意見書』>
5月11日:日本臨床心理士会理事会は,4.22の骨子案を基本的に支持しさらに要望することを議決。
5月20日:公明党の意見交換会(推進連,推進協,日心連,資格認定協会が出席)
5月22日:自民党「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」第5回総会で公認心理師法案を承認(臨士会,推進連,推進協,日心連,資格認定協会が出席)
5月26日付:精神科七者懇から「心理職の国家資格に関する要望書」
5月28日:自民党の文科,厚生労働部会合同会議公認心理師法案の承認に至らず。

5月29日:自民党議連による経緯説明会(臨士会,推進連,推進協,日心連,日精協,資格認定協会が出席)
5月30日:自民党の文科,厚生労働部会合同会議公認心理師法案を承認。
6月5日:民主党による文部科学・厚生労働部会合同会議(資格認定協会,スクールカウンセリング推進協議会,精神科七者懇談会,日本臨床心理士会,推進連,推進協,日心連が出席)
6月11日:超党派の実務者会議。法案に各党から異論なし。法案を今国会で提出し,審議は秋の臨時国会で行うことに。
6月16日:『公認心理師法案』が国会(衆議院)に提出。秋の臨時国会で審議が行われる予定。
6月18日:山下貴司議員による国会(衆議院文部科学委員会)での『公認心理師法案』の主旨説明。
7月12日:「公認心理士法案実現のための説明集会」を開催。